QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
kamikaze☆
kamikaze☆
こんにちは。kamikazeと申します!

ポリスアクション好きが高じて始めた拳銃稼業ですが、現在ではウエスタン・WWⅡ・NAM戦から時代劇まで何でも御座れです。
最近の悩みは、衣装の量が増えすぎて収拾がつかなくなったこと…
(^_^;)


サムズミリタリ屋主催の各種イベントでの本部業務を中心に、様々なイベントへの協力やお手伝いをさせていただいております。

ただ単に遊びに行っている場合が多いですが(笑)


面白いことや楽しいこと沢山吸収して、徐々にではありますがイベント開催なども行っていこうと考えております。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
('◇')ゞ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年07月12日

お手軽インドアサバゲ 『チーフについて考えるのこころ』



私の西部劇仲間、サミュエル・ブラミー氏が主催している「ブラムナイト」からのお知らせです。

開催日は土曜日の夕方から。必要なのはS&WのJフレームリボルバーのエアガン(メーカー・ソース問わず)。

ゴーグルはフルフェイス推奨。シューティンググラスタイプ使用禁止。


コスプレは自由ですが、BDU類は禁止。

スナブノーズリボルバーが活躍するに相応しいシチュエーションを想定した衣装でお願いします。

コスプレ成分の無い方は、普段着やジャージでもOK!!


どこかからの帰りにブラっと立ち寄って気軽に遊ぶ。

しかし、スナブノーズリボルバー同士での撃ち合いはハードで難易度高いですよ!!






以下はブラムナイトHPからの転載です。↓↓↓↓↓↓↓↓



8月3日(土)16:00くらいからチーフ戦を企画します。

カミカゼ&ブラミーの6連発的こころ
今回はは「チーフについて考えるのこころ」と題して、所沢ブラムにてチーフスペシャル戦を行います。
世の中には大のチーフ好きてェ物好きがケッコウいらんしゃるんですな。
そこで、普段はゲームに殆ど参加できない可哀想なチーフくん達だけで撃ち合やァ、チーフ達だって喜ぶんじゃねェか・・と、いう訳で、チーフ君たちに活躍してもらい、チーフファンの心を和ませる企画であります。

使えるGUNは、タナカのチーフスペシャルシリーズ、マルシンのチーフスペシャルシリーズやポリススペシャルシリーズ。それと特別ゲストでコルトディティクティブ2インチだけ。
チーフや小っちゃいものが好きな人たちだけの特別ナイトであります。

弾数はリアルカウントの5発だけ。ゲーム中の弾込めはOKですが、5発戦もやります。
BDUは禁止。チーフ好きの矜持を持った装いでゲームに参加しましょう。もちろんコスもOKです。

「小フッ子ナイト」チーフスペシャルについて考えるのこころダァ!!
8月3日は所沢ブラムにチーフっ子集まれ!


詳細・お問い合わせはコチラにて → http://blog.ap.teacup.com/colt1911/3.html  
タグ :告知

Posted by kamikaze☆ at 16:30Comments(0)イベント告知

2013年07月05日

秋の西部劇サバゲ、詳細随時発表!!



みなさま、お待たせいたしました!!

この秋開催の西部劇サバゲの内容が決まりました!


「弾丸と硝煙の祭典 ブラミー牧場の決闘 ~六連発的こころ~」


詳細は、ミリブロ「西部劇サバゲ実行委員会」にて随時発表いたします!!

→ http://western.militaryblog.jp/


よろしくおねがいいたします!!  
タグ :告知

Posted by kamikaze☆ at 07:00Comments(2)イベント告知

2013年05月30日

暑気払い! 納涼ウエスタン祭 (仮題)



今年の秋口に、ウエスタン納涼イベントを開催いたします!!

日時:2013年9月22日(日曜日)

場所:エリア51
  http://www.caw.co.jp/game/map/index.html

内容:西部劇作品および史実上の西部開拓時代をモチーフとしたサバイバルゲーム&キャンプイベントです。


22日朝集合→BB弾を発射するエアソフトガンによるサバイバルゲーム→モデルガンを使ったシチュエーションゲーム→参加者持ち寄りによるバーベキューとキャンプ・・・
といったスケジュールを予定しております。



詳細な内容は随時発表いたしますのでお楽しみに!!  

Posted by kamikaze☆ at 21:21Comments(2)イベント告知

2013年05月28日

WWMご参加の皆様ありがとうございました!!


これからの季節は、日本陸軍の防暑襦袢が断然ラクチン♪
でも、また今回も「水木しげるの漫画の日本兵」といわれましたwww



総参加者数や当日の様子、詳細などは主催者ブログ「賽は投げられた」 http://wwm.militaryblog.jp/ にて追々発表されると思いますので、こちらではご挨拶のみで失礼させていただきます。



WWMにご参加いただきました各国将兵の皆様、このたびはまことにありがとうございました!!
おかげさまをもちまして、大きな事故・トラブルもなく無事に開催させていただくことが出来ました。


スタッフ一同不慣れな部分もあり不備・不手際等も御座いましたことと存じますが、寛容な心で笑って許してくださり、イベント進行にご協力いただき、大いに盛り上げてくださった参加者の皆様!

事前告知に賛同・ご協力くださったショップの皆様!

快適な環境とたくさんのサプライズを提供してくださったビレッジワンさん!

ここには書ききれないほど大勢の皆様のご協力と温かい気持ちに支えていただき、当初の予定を大幅に上回る成果を残すことが出来ました。
ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

皆様、本当にありがとう御座いました!!


今回私は、事前告知と戦闘中の日本軍のご案内係として協力させていただきました。
微力では御座いますが、少しでもイベント運営のお役に立てたのだとしたら光栄です!


それではまた、どこかの戦場でお会いいたしましょう!!('◇')ゞ  

Posted by kamikaze☆ at 12:25Comments(4)イベント告知

2013年05月21日

WWM絶賛ご参加申込受付中!!



ついに開催日が今週末と差し迫ってまいりました「WWM」!!

すでにたくさんの方々から参加表明をいただき、関係者一同感無量です!!!

当日は参加者の皆様が楽しんでいただけるよう、ベテランの方にも初心者の方にも実りのある一日になりますよう、誠実なイベント運営を心がけたいと思います!



なお、「WWM」は飛込み参加もOKですが、なるべく事前の参加表明をいただけると大変たすかります!!



ミリブロ「賽は投げられた」での参加表明は5月24日(金)まで受け付けております。

そこでいただいた参加国各部隊の人数構成を元にあらかじめ部隊編成を行い、ゲームシナリオを固めていきます。


ゲーム内容に一工夫加えて面白いものにして、今回の参加者の皆様には次回開催時にもリピーターになってもらおうと主催者も必死です(笑)


どうかご協力おねがいいたします!!
m(_ _)m





詳しくはミリブロ「賽は投げられた」 http://wwm.militaryblog.jp/e436300.html  

Posted by kamikaze☆ at 02:15Comments(10)イベント告知

2013年05月13日

WWMイベント告知★続報!!



ミリブロ「賽は投げられた」にて、WWM告知の続報が発表されました。
http://wwm.militaryblog.jp/e434632.html

内容を下記に転載いたします!!



イベント当日は5月末なので気候はよいとは思いますが、野営される場合は念のため防寒用品も各自準備してきてくださいね!!





************************************************


先日書き込みました前夜祭につきましてご連絡いたします。
参加費用につきましてはお一人様千円にてお願いします。
宿泊につきましては、車内泊かテントになると思います。
入場は18時からとなります。
人数が集まるようならばバーベキューコンロでも借りて
バーベキューでもやろうかと企画しております。
参加は自由ですが、上記の関係がありますので
下記までご連絡いただければ幸いです。

wwm@hotmail.co.jp


--------------------------------------------------------------------------------


************************************************  

Posted by kamikaze☆ at 12:00Comments(0)イベント告知

2013年05月09日

WWMイベント告知!!



ミリブロ内「賽は投げられた」http://wwm.militaryblog.jp/c29185.htmlで紹介されております、第二次大戦サバゲイベント「WWM」の募集要綱をこちらにも転載いたします。

詳しくは上記リンク「賽は投げられた」をご覧ください。



************************************************


★ WWM(ワールド・ウォーリア・ミッション)開催のおしらせ ★

軽い感じでWW2を楽しもう企画です。
本物レプリカなんでもOK敷居を低くしてヒストリカルの場面を楽しみましょうの企画で始まりました。
「WWM(ワールド・ウォーリア・ミッション)」
当日参加もOKなのでよろしくおねがいします。

企画・運営 OM企画

Bigoutもお手伝いしますのでよろしくおねがいします。

開催日時   5月26日(日)

開催場所   千葉県四街道 サバイバルゲームフィールド ビレッジ1

受付開始時刻  8時30分予定

参加費用  一人 3500円(弁当付) なお、弁当代の500円は直接お弁当屋さんにお支払いください。

ビレッジ1さんへのアクセス方法等に関しましてはこちらよりご確認ください。
 http://www.village-one.org/Access-Map.html

その他フィールド内の状況等が確認できますのでビレッジ1さんのHPを各自ご確認ください

 http://www.village-one.org/v1-Base.html

募集内容

第二次世界大戦に参戦した全ての連合国及び枢軸国
年代、戦線、全て問いません。

ただしハンガリー軍や満州国軍のように参加人数が少ない軍に関しては、関係が深い軍(ハンガリーはドイツといった感じで)に配属となりますことを御了承ください。
なお、将校・下士官の装備で参加される場合にはゲームの運営にご協力いただくことがあることがございます。この点をご理解いただけます様お願いいたします。


ゲーム中に動画の撮影等を希望される場合

普通のゲーム会と違い、黄色のベストを着て撮影等はできません。
撮影等を希望の方は報道班員やジャーナリストのシチュエーションで御参加いただく形となります。
その場合には被弾する場合があることを御了承ください。
報道班員及びジャーナリスト希望の方には腕章を貸与いたします。

ゲーム会を通して同じ趣味を持つ仲間達のコミュニケーションを図る場として考えています。

その他参加に際してご質問がありましたらお問い合わせフォームに書き込みをお願いします。
銃器・装備規定
使用可能銃器

第二次世界大戦で使用されていた銃器のエアガン及びモデルガン。
昔懐かしい火薬銃も使用可能です。今はダイソーなんかで売ってますね。
自作スクラッチ品の参加は大歓迎です。代用品の場合にはバーラップロールを巻く等各自工夫してください。
ただし、ガーランドの代わりに外装もいじっていないM14を使うようなことはご遠慮ください。
法定初速は必ず守ってください。
参考値はこちらまで。
http://www.village-one.org/v1-Rule.html

使用可能装備

自作した軍装、実物、レプリカ品なんでもかまいません。
代用品を選択する場合には雰囲気を重視して選択してください。

WWMでは「レプリカだっていいじゃないか!楽しければ!」をモットーにイベントの運営を行っています。
ですので皆さんお好きな軍装で御参加ください。

WWMにおける交戦規定(レギュレーション)を発表します。

銃器・装備・刀剣規定について
こちらを各自確認しておいてください。
http://wwm.militaryblog.jp/c29129.html


装弾数について
・個人携行銃火器の装弾数は600発までとする。これは突撃銃、小銃、短機関銃、拳銃を
 対象とする。
・複数携行する場合にも600発を超えてはならない。
・擲弾(モスカート系)は1発を1発と勘定する。
・重機関銃・軽機関銃はボックスマガジン1つを満タンまで装弾可能とする。
・マガジンが複数用意できない銃(KTW三八式等)があり、なおかつ長時間戦も予定されているため
 予備弾として300発ローダーを1つ雑嚢に携行することを可とする。

指揮系統について
厳密な指揮系統は存在はしません。しかしながらヒストリカルの要素を含んでいるため、各軍の総指揮官、将校、下士官役の方の指示には従ってください。
これはゲームを構成するために必要なことですのでお願いします。
攻撃の際には各自の判断で動けます。

安全面に関して
フィールド内では絶対にゴーグルを外さないでください。
たとえゲーム開始予定時間前だったとしてもです。

衛生兵
WWMでは衛生兵ルールを採用しています。各軍1名衛生兵が配属されます。
負傷(HIT)した場合は衛生兵の持つカウンターで規定数になるまで戦線復帰できます。
当日運用法については実演を行います。

報道班員・ジャーナリストについて
今回撮影を目的で参加される方もおられます。
その方々の肩書きは報道班員かジャーナリストとなります。
報道班員・ジャーナリストは腕章を着用します。
またWWM交戦規定では報道班員・ジャーナリストへの発砲は「原則」禁止です。
また捕虜にすることも「原則」禁止です。
ですが戦場では何が起きるかわかりません。報道班員・ジャーナリストで参加希望の方は「注意」してください。

その他
フィールド内でのシチュエーションに合わせたヤジ(暴言ともいう)は問題ありませんが、フィールド外で同じような発言は行わないでください。
フィールド内は仮想戦場、門を出れば現実社会と認識しています。
また、捕虜からの略奪は禁止はしませんが、やり過ぎないように注意してください。
(本当に略奪するのは論外です)


以上です。
何かご質問等ございましたらお問い合わせよりご連絡ください。

なお、改定がありましたらすぐにご連絡いたします。


************************************************  

Posted by kamikaze☆ at 23:17Comments(0)イベント告知