2013年05月16日
「荒野の用心棒」のSAA

フォルダの整理をしていたら、懐かしい写真が出てきたので。
これは5年ほど前に、私が「荒野の用心棒」のイーストウッドの扮装をして西部劇サバゲに参加するために作成した銃です。
2丁とも、ハートフォード製の発火モデルガン!!

これはメイン銃で、プロップレプリカのラトルスネーク飾りがグリップに取り付けられています。
CAWが商品化するずっと以前のお話で、ちょっと高価でした(^-^;)
このころ私は銃を塗装仕上げすることに凝っていたのですが、コイツの場合はキャロムのガンブルーで全体を塗装しています。
銃身長は「荒野の用心棒」劇中どおりの5.5インチですが、バックストラップ・トリガーガード・エジェクターチューブを真鍮色のものに交換して、見た目を派手にしてあります。

こちらは早撃ちアクション用に仕立てた銃。
ラトルスネークはヤフオクで買ったお手ごろ価格なもので、劇中のデザインとはかなり違いがあります。
こちらもバレルはガンブルー塗装なのですが、フレームにはゴールドを基調としたカラーリングを施しています。
当時発売されていたファストドロウカスタムを素体にしているため、銃身長は4.75インチです。
シルバーメッキのバックストラップ・トリガーガードに合わせて、エジェクターチューブもシルバーのものを取り付けています。

これは、上の2丁と同時に仕立てたガスガンです。
タナカ・ペガサスのSAA、デタッチャブルシリンダーの5.5インチモデルが素体です。
アクション用なのでラトルスネークは廉価版。その他はオーソドックスな仕様のままなのですが、やはりフレームは金色を基調としたカラーリングとしています。


西部劇に登場する銃の大多数は、「ガンマン個人が所有しているもの」「ガンマンにとって日用品のひとつ」です。
自由な発想で自分専用のSAAにカスタムすれば、愛着もまたひとしおですよ♪
(^o^)/
Posted by kamikaze☆ at 20:10│Comments(2)
│トイガン
この記事へのコメント
名無しの男グリップいいな〜!
グリップだけって入手可能かな?
グリップだけって入手可能かな?
Posted by GHOST-Q at 2013年05月17日 07:55
Q先生おはようございまーす!!
(^▽^)/
CAWからグリップ単品で発売されてますよ
→http://fujicompany.co.jp/prd/detail_m/3512
マルゴー行けば手に入るんじゃないかと思います!
(^▽^)/
CAWからグリップ単品で発売されてますよ
→http://fujicompany.co.jp/prd/detail_m/3512
マルゴー行けば手に入るんじゃないかと思います!
Posted by kamikaze☆
at 2013年05月17日 12:21
